
2007年04月26日
子持ちの職業は?!
どーもっ!!
できるだけガシガシ更新していきたいと思っとるよ〜〜。今回は画像がなくて申し訳ない……。
つい先日…うちのお父さんから電話があってね,『お前もそろそろ働いたほうがいいんじゃないか?ゆずぽんずの将来の事もあるし…貯金したほうがいいぞ!!』
という内容…。
あたし:『もちろんazumamaも働きたい!!でも日曜日ゆずぽんず見る人なんていないし…旦那様のじいじやばあばだって仕事あるし……。旦那様のばあば達はゆずぽんずが1歳過ぎてからのほうがいいよ〜!!って言ってるんだもん…』
とちょっと言い合いに…。お父さんは最後に『お前達,夫婦で話し合って決めろっ!!』だって……(ToT)(ToT)
あたしはどうしたらいいのか……。確かに早いうちから貯金はしたいさっ(^_^;)
でも1歳まではみたいと思うよ………。うちの旦那様…はっきりしないし(ToT)(ToT)
マジ頭がこんがらがっちゃう〜〜〜(^_^;)ブログ仲間の皆様〜たまたま見てくれた人達こういう場合どうしたらいい???
また子持ちには良いっ!!っていう職業はどんなのがいいのか??!教えてくりぃ〜〜〜(#^O^#)
できるだけガシガシ更新していきたいと思っとるよ〜〜。今回は画像がなくて申し訳ない……。
つい先日…うちのお父さんから電話があってね,『お前もそろそろ働いたほうがいいんじゃないか?ゆずぽんずの将来の事もあるし…貯金したほうがいいぞ!!』
という内容…。
あたし:『もちろんazumamaも働きたい!!でも日曜日ゆずぽんず見る人なんていないし…旦那様のじいじやばあばだって仕事あるし……。旦那様のばあば達はゆずぽんずが1歳過ぎてからのほうがいいよ〜!!って言ってるんだもん…』
とちょっと言い合いに…。お父さんは最後に『お前達,夫婦で話し合って決めろっ!!』だって……(ToT)(ToT)
あたしはどうしたらいいのか……。確かに早いうちから貯金はしたいさっ(^_^;)
でも1歳まではみたいと思うよ………。うちの旦那様…はっきりしないし(ToT)(ToT)
マジ頭がこんがらがっちゃう〜〜〜(^_^;)ブログ仲間の皆様〜たまたま見てくれた人達こういう場合どうしたらいい???
また子持ちには良いっ!!っていう職業はどんなのがいいのか??!教えてくりぃ〜〜〜(#^O^#)
Posted by azumama at 12:55│Comments(10)
この記事へのコメント
今自分が一番何がしたいのかが大事だよね〜
子育てがしたいなら、それでいいと思うし…
私はいろんな経験がしたいから働いてるってだけだし(^-^)
がんばれ、azumamaさん!!
子育てがしたいなら、それでいいと思うし…
私はいろんな経験がしたいから働いてるってだけだし(^-^)
がんばれ、azumamaさん!!
Posted by 妃 at 2007年04月26日 13:09
う~ん・・・もし私が子供できたら
1歳までは無理してでも
ちゃんと私が面倒みてあげたいな
どうしても働かないといけないって言うなら話しは別だけどね(^_-)
どんな職業がいいのかな~?
やっぱり残業なくて年休とかあって何かあったときには
休める職場がいいよね
役所の臨時なんてのは・・・どうかな?
あとコールセンターとかね☆
1歳までは無理してでも
ちゃんと私が面倒みてあげたいな
どうしても働かないといけないって言うなら話しは別だけどね(^_-)
どんな職業がいいのかな~?
やっぱり残業なくて年休とかあって何かあったときには
休める職場がいいよね
役所の臨時なんてのは・・・どうかな?
あとコールセンターとかね☆
Posted by あっき at 2007年04月26日 13:15
ん~~~自分は子供が1歳過ぎてから保育園を探しまくり
仕事を出来るだけ土日・祝祭日のヤツって考えて探したけどさ~
自分は高校卒業してちょっとしてからすぐに結婚(できちゃった)だったから
資格も経験も無いに等しくて大変だったよ!
知り合いにお願いして
建設業の現場事務員をしたんだけどね!
案外、電話番だけだった現場だったので子供に何かあっても
「いいよ~帰って~」って言ってくれたし現場の上の人も優しかったから助かったよ!
案外うるさい人がいるんだよね~
「お前は誰から生まれて誰に育ててもらって大きくなったか?!」
って言いたくなるぐらいの人
だから、融通が利く職業を探してみて
最初の面接時に「子供がいますので!」って強く言った方がいいよ!
それで受からなかったらショックではあるけど
ゆずぽんの為だから!って割り切ったら頑張って探せると思うよ!
長々と・・・すんまそん
仕事を出来るだけ土日・祝祭日のヤツって考えて探したけどさ~
自分は高校卒業してちょっとしてからすぐに結婚(できちゃった)だったから
資格も経験も無いに等しくて大変だったよ!
知り合いにお願いして
建設業の現場事務員をしたんだけどね!
案外、電話番だけだった現場だったので子供に何かあっても
「いいよ~帰って~」って言ってくれたし現場の上の人も優しかったから助かったよ!
案外うるさい人がいるんだよね~
「お前は誰から生まれて誰に育ててもらって大きくなったか?!」
って言いたくなるぐらいの人
だから、融通が利く職業を探してみて
最初の面接時に「子供がいますので!」って強く言った方がいいよ!
それで受からなかったらショックではあるけど
ゆずぽんの為だから!って割り切ったら頑張って探せると思うよ!
長々と・・・すんまそん
Posted by ゆみちゃん at 2007年04月26日 14:03
★妃さんへ★
いろんな経験かぁ(#^O^#)やりたいんだけどね(^O^)vいい仕事があればねー(#^O^#)託児所があったり………。もうちょっと考えてみます★★
いろんな経験かぁ(#^O^#)やりたいんだけどね(^O^)vいい仕事があればねー(#^O^#)託児所があったり………。もうちょっと考えてみます★★
Posted by azumama at 2007年04月26日 15:23
★あっきさんへ★
ゆずぽんずの為……1歳までみたい気持ち半分,ゆずぽんずの将来の為の貯金……。オカンの気持ち只今複雑です(ToT)
おっ!!コールセンターいいかもね!!!土日休みっぽい(^_^;)
アドバイスありがーとです(#^O^#)
ゆずぽんずの為……1歳までみたい気持ち半分,ゆずぽんずの将来の為の貯金……。オカンの気持ち只今複雑です(ToT)
おっ!!コールセンターいいかもね!!!土日休みっぽい(^_^;)
アドバイスありがーとです(#^O^#)
Posted by azumama at 2007年04月26日 15:29
★ゆみちゃんさんへ★
やはり条件がいいのじゃないとダメなんですね♪
面接の時はかならず子供がいるっ!!と言う(#^O^#)これほんと大事やね…(^O^)v
アドバイスありがと(#^O^#)ゆみちゃんも子供が小さい時大変だったんだねー!!あたし,接客業しかした事ないからなぁ(^_^;)
まだ気持ちが半分な感じ……。みなさんにアドバイスいただいたのにね……。よーんなぁ〜してみますわ(^O^)v
やはり条件がいいのじゃないとダメなんですね♪
面接の時はかならず子供がいるっ!!と言う(#^O^#)これほんと大事やね…(^O^)v
アドバイスありがと(#^O^#)ゆみちゃんも子供が小さい時大変だったんだねー!!あたし,接客業しかした事ないからなぁ(^_^;)
まだ気持ちが半分な感じ……。みなさんにアドバイスいただいたのにね……。よーんなぁ〜してみますわ(^O^)v
Posted by azumama at 2007年04月26日 15:59
自分が納得できる時期に仕事するのがいいと思うよ。
仕事始めるとなったら、ゆずぽん君も保育園に預けることになるだろうし、保育園行き始めは、風邪ひくし、繰り返すし…
長期計画で、いまから仕事探し&保育園探し等情報集めてるといいかもね(^^)
私は、現在育児休暇中なので6月の復帰が(TT)
ゲンジツトウヒ中です…
仕事始めるとなったら、ゆずぽん君も保育園に預けることになるだろうし、保育園行き始めは、風邪ひくし、繰り返すし…
長期計画で、いまから仕事探し&保育園探し等情報集めてるといいかもね(^^)
私は、現在育児休暇中なので6月の復帰が(TT)
ゲンジツトウヒ中です…
Posted by ココナッツママ at 2007年04月27日 02:00
★ココナッツママさんへ★
おはよーさん(^O^)v保育園行き始め風邪ひいちゃうんですか?!しかも……繰り返す??!
やはり長い目で仕事探したほうがいいんですかね(^_^;)あの〜〜よくトランスコスモスって名前だったっけ?!新都心にあるとこなんだけど託児所があるみたいで……。コールセンターなんらけどさっ♪
ココナッツママさんも6月から仕事なんだぁ〜〜(^_^;)無理せずファイトよー♪
おはよーさん(^O^)v保育園行き始め風邪ひいちゃうんですか?!しかも……繰り返す??!
やはり長い目で仕事探したほうがいいんですかね(^_^;)あの〜〜よくトランスコスモスって名前だったっけ?!新都心にあるとこなんだけど託児所があるみたいで……。コールセンターなんらけどさっ♪
ココナッツママさんも6月から仕事なんだぁ〜〜(^_^;)無理せずファイトよー♪
Posted by azumama at 2007年04月27日 10:40
せめて1歳までは ゆっくりママと過ごしてもいいと思うよ。
ココナッツママさんの言うように 集団生活したら
風邪やら流行りの病気やら いろいろもらうから
急な病気のとき見てもらえる 身内がいればいいけど
そうでないなら 慌てなくてもいいのでは?
休みやすい職場探しもなかなか大変かも・・・
今はまだ ゆずぽんずちゃん可愛がってあげて♪
でも 保育園探しは肝心だから
すぐ役所行って来年度の申し込みなど(空き状況)聞いた方がいいかも・・・
ココナッツママさんの言うように 集団生活したら
風邪やら流行りの病気やら いろいろもらうから
急な病気のとき見てもらえる 身内がいればいいけど
そうでないなら 慌てなくてもいいのでは?
休みやすい職場探しもなかなか大変かも・・・
今はまだ ゆずぽんずちゃん可愛がってあげて♪
でも 保育園探しは肝心だから
すぐ役所行って来年度の申し込みなど(空き状況)聞いた方がいいかも・・・
Posted by しーぽん at 2007年04月28日 18:04
★しーぽんマーミー★
コメント遅れてごめんなさい(ToT)やはり1歳までは見たほうがいいねー(#^O^#)
皆様のコメントを読み替えしたらそう思いました(^O^)v
病気を繰り返すのはかわいそすぎます(ToT)(ToT)
保育園もきちんとしたとこにしなきゃね(#^O^#)子育ての先輩!!マジアドバイスあざーっす\(^o^)/
コメント遅れてごめんなさい(ToT)やはり1歳までは見たほうがいいねー(#^O^#)
皆様のコメントを読み替えしたらそう思いました(^O^)v
病気を繰り返すのはかわいそすぎます(ToT)(ToT)
保育園もきちんとしたとこにしなきゃね(#^O^#)子育ての先輩!!マジアドバイスあざーっす\(^o^)/
Posted by azumama at 2007年04月28日 22:38